ROLE
それぞれの役割
ABOUT OUR ROLE
「おいしさは、思い出になる」の想いを胸に
ROLE01つくるひと
素材、原料
池口精肉店の黒毛和牛は自動で届けられるというものはありません。
決まった畜産会社が当方の希望の部位、サイズ、肉質、脂質などを聞いたうえで実際にお肉を運んできて、そのお肉を実際に見て、触れて“目利き”して仕入れています。目利きには、知識と経験がとても大切です。
数十キロという単位で購入ですので、大きな額にもなりますし、条件に見合う質でなければ仕入れないこともあります。
そして目利きした牛肉はお客様満足にも直結するとても重要になります。

商品開発
池口精肉店は新しい商品、売り場の鮮度をとても大切にしています。
既存の商品で人気があって、売れ行きの良いものでも「さらに美味しく魅力的に出来ないか?」と考え商品リニューアルも行います。
そして新商品の開発にも注力しています。今までになかった斬新な商品や、お客様からのご要望・声などから生まれる商品、既存の商品をアレンジし新しい付加価値のある商品など、新商品開発誕生のキッカケは色々なものがあります。
新人さんでもどのスタッフからでも「こんな商品があったらいいな」の声をより価値のある商品開発への参考にしています。

デザイン、パッケージ
製品の第一印象に大きく影響するのが「デザイン」や「パッケージ」です。
お肉や製品の“イメージ”に大きく関わる部分。とても重要な要素です。

ROLE02支えるひと
管理
スタッフ一人ひとりが楽しく仕事ができる環境を、どう整えていくか。
仕事がしやすく力を発揮できると、より良い製品をお客さまにお届けできることにつながると思うんです。
直接お客さまに関わる部門ではありませんが、スタッフのその先にお肉や製品を愛用してくださるお客さまがいることを忘れずに仕事をしています。

ROLE03伝えるひと
Webサイトなどの制作
直接製品を手にとることができないWEBサイトでは、写真や文章が大事な要素。
どう表現したら、お客さまにわかりやすく伝わるかを常に考えて制作しています。
WEBサイトは、自分が担当したページはどのくらいの数のお客さまにご覧いただいているのか反応がすぐにわかるので、モチベーションにつながっています。

企画
池口精肉店ではさまざまなイベントや企画を行っています。
11月29日(いいにくの日)に合わせて年に1度に開催される《いいにくまつり》や《創業感謝祭》、あげあげサミット優勝記念イベントなど、さまざまなイベントを私たちで一緒に企画し作っています。お客様にも楽しんでいただけ、私たちも楽しめるようなイベントを目指して話し合いや準備にも時間をかけます!
新しい人からたくさんのアイデアが生まれ、これまでになかった斬新で楽しい企画になることも沢山あります。ぜひ自分たちの楽しさがお客様も巻き込んでいけるような企画を考えませんか?

ROLE04お客様と接するひと
店舗(精肉部・外食)
製品や商品を選ぶそのときのことだけでなく、お客さまが召し上がる表情や情景を想像して、お話や提案をします。

WHAT'会社のこと
「おいしさは、思い出になる」これは池口精肉店のスローガンです。
お客様に美味しいと思って頂けるものを提供するのは勿論の事ですが、「おいしい」と感じたときを大切な思い出にして頂きたいと思っています。
それは一緒に食べる方の笑顔や、贈り物をした方のあたたかい気持ち、贈った方からの感謝の言葉。「池口精肉店で買って良かった」と思って頂ける事ですとか。
その場面にはそれぞれの想いが詰まった瞬間が生まれ、それが大切な思いの詰まった思い出になってゆきます。
私たちはお客様のお買い物のお手伝いをするだけでなく、思い出づくりのお手伝いも出来たらと思っています。
創業以来大切にしてきた、商品・サービスの“質”、そして出会う方々の“ご縁”をこれからも大切に。「おいしいものを提供する」「気持ちよくお買い物をしていただく」それがお客様の素敵な思い出につながると、そう信じています。
地元福山、広島県、そして全国のお客様。
そして共に働くスタッフ、そのご家族の方。関係業者様に「池口精肉店があって良かった」と思って頂けるよう、池口精肉店は努めてまいります。
